【シノノメ生活】母校を想いだし・・・
キャナルコートにはあまり木は多くないが、
それでも効果的に配置されている気がする。
それか、近代的なコンクリート住居に囲まれて
いるが故に、数少ない木々が存在感を強めて
いるのかもしれない。
よーく見てみればそんなに美しい紅葉ではない
のだが、
ただ深く色付いている木がそこにあるだけで
季節を感じてしまうのは、
設計の妙なのか、美化しすぎているだけなのか。
そんなたわいもないことを考えながら
キャナルコートを歩いていると、いつもは
全く気にならない学習塾の前で目が止まる。
塾のガラス面に貼り出された高校受験、大学受験の
「難易度一覧表」。
何気なく見ていると・・・
私立高校の単願受験の
難易度一覧表の上位に
BAYの母校、
「法政一高」が!
へぇ~、今でも
人気あるんだね。
まあ、通常受験の一覧表ではそこまで上位では
なかったので、やたらと頭が良いって訳ではない
のだろう。
今の高校受験の制度も風習も知らないので、
詳しいことはわからないが、それでもまだまだ
人気があるんだね。
その母校、どうやら4月から新しい場所に移転する
らしい。
しかも共学に変わるらしい!!!
そして制服も出来るらしい!!!
挙句の果てには学校名も変わるらしい!!!
っていうかここまで行くと、もう”別の学校”だよ。
BAYが通っていた母校は、吉祥寺と西荻窪の間、
中央線の北側に位置していた。
制服もなく、校則もあってないような自由な校風。
ちょっと乱れ気味だけど、勉強だけはそこそこ。
そんないい加減で自主的な文化が好きだった。
今の母校がすでにどんな状態なのか知らないけど、
大学だけでなく高校も、変革しなければ生き残れない
時代なんだろうな。
でも、ちょっとうらやましい。
井の頭公園南側の優雅な立地、恵まれた施設。。。
そんな母校へのノスタルジーに、少しだけ浸った
BAYなのでした。
| 固定リンク
「東雲~Shinonome~」カテゴリの記事
- 【シノノメ生活】歯医者さん(2006.04.27)
- 豊洲でお花見♪(2010.04.14)
- 東雲発→豊洲行(2009.05.17)
- あ、車屋さんですか・・・【SHIPS LITTLE CARS】(2010.03.04)
- 東雲の空(2009.04.27)
コメント